スタッフブログ

今年も残りわずか・・・・

こんにちは!コーディネーターの川上です。

今年も残り半月ということで、

日進堂では毎年恒例のカレンダーをお配りしております(^^)/




季節の行事などもかなり細かく書かれており、

1日ごとのスペースも大きいので私はとても使いやすいです!


また、先日はメーカーさんの勉強会がありました^_^

一つ目は、内装メーカーのサンゲツさんです。

カーテンのカタログが新しくなったということで、

新しいデザインやトレンドを教えていただきました。


2つ目は、外壁メーカーのケイミューさんです。

オリジナルのコーティング「光セラ」について、

分かりやすい実験も踏まえながら詳しく教えていただきました。


ありがとうございましたm(_ _)m


Italiano giorno felice(イタリアーノ ジョルノ フェリーチェ)

日進堂で施工させていただき、11月12日にオープンしたばかりのイタリア料理店をご紹介します。Italiano  giorno  felice(イタリアーノ ジョルノ フェリーチェ)という店名は、"しあわせな日"という意味です。店主の人柄を察していただけると思います。シックな店内には店主様の好きなマウリッツ・エッシャーの絵画『滝』と『上りと下り』の2点が飾られています。お店の入り口の表札にはフクロウのロゴ。これは、「『フクロウは不・苦労』です。」との某設計の一言が決め手となったそうです。店内にもフクロウがいますよ。おいしいイタリア料理はいかがですか。
お店の情報はこちらをクリック


イタリア料理店 『イタリアーノ ジョルノ フェリーチェ』


フクロウのロゴが印象的


落ち着く店内


店主様が支度中


マウリッツ・エッシャーの幾何学性グラフィック・アート


メニュー


ホシザキ厨房機器に囲まれて


倉庫コンセント工事

【倉庫コンセント工事】
 2口コンセントからアース付コンセントに取替中。天井裏からアース線をつなぎます。コンセントの平行を取り、最後に電圧チェック。手際よく約20分で工事終了。


アース線をつなぐ


平行をとる


電圧チェック


アフター1年後

「タンクレストイレの付け根からじんわり水がしみ出す。」との連絡を受けて、住まいの救急隊が駆けつけました。確認したところ、水漏れの心配は無さそうでしたので1週間様子を見ていただくことになりました。お施主様も一安心です。   リフォーム担当 合田


トイレの水を流して水漏れがないか確認中


割れたコンセント


「コンセントを子供が割ってしまって…」とお困りの様子。住まいの救急隊がすぐに交換。


定期点検(1年点検)

1年点検では、室内外の点検を行います。木材の収縮によっておこるクロスのワレやコーク切れは約2年以内に発生します。保証のある期間(2年)に定期点検にて、補修することをお勧めします。写真は汚水マスの詰まりがないか、エコキュートのタンクの水漏れがないかを確認。家を定期的にメンテナンスすることで長く快適に住めるとともに、資産価値も上がります。


汚水マスの点検中

エコキュート点検