スタッフブログ

☆ウィズライフ木太①まちかど展示場☆

お久しぶりです!住まいの図書館東支店 コーディネーターの i です(^o^)!



今日はお客様の上棟の日でした。
とても綺麗な青空だったので、クレーン車と共にぱしゃり(^◇^)    

さてさて本日は、ウィズライフ木太1号地まちかど展示場 についてご紹介していきます。

まずは~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

【玄関ホール】



2畳の玄関ホールを少しでも広く!且、収納もたっぷりと!と考えた際に

白いクロスになじむ、単色ホワイトの玄関二の字収納を\(^_^ )( ^_^)/

そこにアクセントとして、収納のカウンター部分と取手をブラックにしてみました!

窓のサッシや、玄関ドアの取手もブラックにしているので空間にまとまりを感じます。

メリハリもあってすっごくおしゃれです(●^o^●)    (実はとてもお気に入り)


そして次は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1階トイレ】



クッションフロアは、床の色に合わせた木目調 ♬

アクセントクロスはあえて柄がない単色を採用してみました!

クロスをシンプルにすると、床のクッションフロアの綺麗な木目がさらに引き立ちます☆彡

しかししかし、白いクロスの方はよく見ると・・・↓ ↓ ↓ ↓ (^^♪???



凹凸感のある、塗り壁風!!!!

白いクロスにも沢山の種類があるのでとても悩みました・・・

お客様に白いクロスでも魅力を感じて頂きたい!!と、上のクロスを貼ってみました。どうでしょうか?(。・・。)♡

そして、

左の壁には埋込収納を設置 (`_`)ノ゛

トイレットペーパーや掃除用品などなどいろんな用途で使用ができますね!

そして最後は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【階段】



床色に合わせた踏板に、サイドの側板と言われる部材や手摺をブラックに!

そしてそして天井に目を向けると・・・



奥行き感のある、木目が一面に貼ってあります!!!!Σ(・□・;)

実はこれ、クロスなんです!リアルな節や木質感・・・最近のクロスってすごい!

ここも私のお気に入りの1つです☆


今回は3カ所ご紹介させて頂きました(*^_^*)

是非、実際にモデルハウスをご覧ください!

お問合せは コチラ から(^^♪


では今日はここまで!

ありがとうございました。


ゴーヤ料理をおうちで!

こんにちは (*^_^*) 住まいの図書館東支店コーディネーターの i です!

今日は天気予報を見ながら、雨マークがない事に歓喜した朝でした (^_^)V (笑)

これで髪がハネません!(やったー!)


さてさて今日は、東支店でグリーンカーテンとして育てているゴーヤが成長していたため

営業さんとせっせと、収穫作業!\(^_^ )( ^_^)/を行いました。



4月末にみんなで準備したグリーンカーテン ♬

今では~~~~~~~~~~~~~~~??? ↓ ↓ ↓



ゴーヤ×オーシャンブルーのグリーンとお花でカラフルになっております!

日差しを遮って、少しでも涼しく!(・o・)

そしてゴーヤも順調に大きく、食べ頃になっていました!



営業さんもにっこり笑顔です!(●^o^●)

写真撮影にも快く協力してくださいました 。

ありがとうございます (^◇^)!!!



私もゴーヤをGETしました (o´_`o) (笑)

美味しく料理するために、COOKPADを開いて検索!検索!

(ゴーヤの苦みをどうにか!なくしたい!いい案がないかと。。。)


毎日変化するグリーンカーテンを見ているととても嬉しく、楽しくなります。

今後もグリーンカーテンについて発信!インスタグラムのストーリーでも随時更新していけたらと思います!

是非チェックしてみてくださいね (^з^)-☆


では!今日はここまで!

ありがとうございました。


完成まで待ち遠しい!

こんにちは(・ε・)! 住まいの図書館東支店コーディネーターの i です。

ジメジメとした空気と、湿気の多さにいつもハネている髪がさらにハネているこの頃です・・・(T-T)(笑)


さてさて本日はウィズライフ木太1号地まちかど展示場の現状をお伝え致します!

「お世話になりまーーーーーす!!」と現場に行くと、

大工さんと設備やさんがいらっしゃいました。 「暑すぎる~~~!!」と一言。。゜(つω`)゜。

いつも本当に暑い中、ありがとうございます。

水分補給をしっかりと、飲み物を飲んで一息。

私たちも夏バテ、熱中症に気を付けて対策をしていこうと思います。




外壁が終わっている~~~~~!!!☆彡

コンクリート打ちっ放し調の外壁 × 木目調の異素材を組み合わせた貼り分けに( *˙0˙*)!!

異素材を組み合わせてみてもマッチしていてすごくおしゃれですね!♪

かっこいいおうちが一歩完成に近づき、嬉しいです。



玄関には大きな窓をつけています。

外の光もはいってきて、玄関も明るいこと間違いなし!☆

二の字収納も設置されるため、靴の片づけもバッチリ    \(^o^)/!!



玄関からリビングに向かう途中には、ワークスペースを ∠︎( ˙-˙ )/

大工さんがカウンターを付けて下さっていて、イメージもしやすくなってきました。

南面の格子入りの上げ下げ窓には、ウッドブラインドをつける予定にしています。

さらにワークスペースの雰囲気がかっこよく、おしゃれにヽ(o゚ω゚o)ノ


完成まで楽しみだ~~~~(´3`)♡♡♡!

といつもワクワクしています (笑)

また随時、状況をお知らせしていきます。是非ご覧頂けたらと思います ♬

では今日はここまで !!



インスタグラムもチェック!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  




乗り切ろう!夏!

こんにちは (^o^) 住まいの図書館東支店コーディネーターの i です。

だんだんと日差しが強くなり、日焼けが気になる季節がやってきました ・・・(+_+)
焼けたくない!!日焼け止めをたっぷり塗って、帽子をかぶり、熱中症対策もしっかりとしないとですね。

夏はどうも苦手です・・・(=_=;)    まずは乗り切る対策としてデスクに扇風機を・・・(笑)
コーディネーター陣がんばるぞーーーーーーーーーーーー!!



さてさて・・・

今回は先日上棟した ウィズライフ木太①号地まちかど展示場 について!です♪



上棟の日には、朝早くから大工さん、クレーンやさん、木材やさん、監督さんが集まって

上棟を行います。どんどんと出来上がるその様子は何度みても、飽きません\(^_^ )( ^_^)/

本当に家に関わるすべての業者様、監督さんがとてもかっこいいです!



壁にノボパンという材を貼っていき・・・・

バルコニーの形もできあがっています ・・・ (^^ゝ




今現在は、窓もはいっており少しづつですが完成に近づいています。

今回はこのコロナ過で在宅ワークも多くなっていることを考慮し、ワークスペースを設けております。

ワークスペースの窓はちょっとおしゃれに♬格子入りの窓を採用しました!
(右側の写真は完成イメージです ^ ^ )

暑い中、大工さんも一個一個の作業を丁寧にしてくださっています(●^o^●)

10月完成予定のまちかど展示場。できあがりが楽しみです!

インスタグラムでも情報を更新中~~~~~~!

是非チェックしてみてください。東支店Instagram ←ここをチェック!!

では今日はここまで。


レッツゴー丸亀!☆

こんにちは!住まいの図書館東支店の i です(^_^)☆彡

梅雨にはいり、ジメジメした季節がやってきました,,,!!

今週は上棟も控えており、どうか晴れますように !!と監督さんと祈っています ( ◜◡◝ 人)・・・


さてさて本日は東支店コーディネーター3人で、丸亀へ!

5月に【住まいの図書館 丸亀】の新しいショールームが完成したため、いざレッツゴーー!!

丸亀に到着 !!!



日進堂のカラーである、オレンジの塗り外壁がアクセントに\(^_^ )( ^_^)/    

おうちの形をしていました!!か、、かわいい!

わ~~!!!すごい!オシャレ!!目立つ!とはしゃぎました。(笑)

お客様もつい、入りたくなるのでは・・・?♪

中もとってもオシャレで、水回り設備も完備されており、勿論ドア、内装サンプルも豊富に準備があります!

イメージもしやすく、打合せの際にもお客様にお伝えしやすくなっているようです \(◎o◎)/

授乳室やトイレなどなど・・・魅力的なクロスも ☆

授乳室に座っている Y先輩 をパシャリ!(ありがとうございます(●^o^●))



大柄のお花クロス×ピンクが魅力的です!

2人してうっとり・・・・(*´ー`)

丸亀ショールーム見学の後は、モデルハウスの見学をして勉強をしにいきました。

営業さんのこだわる間取りや、奥様の家事導線、

そして

コーディネーターさんの1人ひとりの好みや考えなど

たくさんのまちかど展示場がありましたが全部違ってとても勉強になりました。

また丸亀や三豊方面にも勉強しに来ようと思います!!

東支店では ウィズライフ木太 1号地にまちかど展示場を建築中です (`_`)ノ゛

完成後、皆様のお越しをお待ちしております。

見学会も行われる予定ですので、随時お知らせをさせて頂きます !

東支店はInstagramもしております(^o^)♬

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓




是非!チェックしてみてください  !!

では今日はここまでです(●^o^●)

ご覧いただき、ありがとうございました。