スタッフブログ

リベンジ?!ボウリング大会

こんにちは!
昨年、足の負傷で参加できなかった会社のボウリング大会に満を持して参加した総務の西山です!!


醍醐味は何と言ってもゾロ目順位やドベ賞などいろんな人に当たる豪華景品☆彡



得意な人はもちろん!腕に自信が無くても楽しめる、そんなイベントになっています(^-^)

協力会社さんと合同開催のこのイベント、しゃちょーの始球式にてスタートです♪



ストライクが出ると一緒にハイタッチ(^-^)!



 

ピンが残っても「ドンマイ!」「次はいけるよ!」
和気あいあいと楽しんでいました☆彡



 

業者さんとも交流したい!とボウリング大会にも参加してくれた新入社員たち。



みとよ支店T君、好成績を残しましたが惜しくも獲得ならず(´;ω;`)
ぜひ、来年リベンジしてください!!


自然と一体感が生まれて盛り上がれるボウリングは親睦を深めるのにピッタリのスポーツでした♪
全員が楽しんで仲良くなることが運営側の一番の喜びです☆彡


 



ゲーム待ちの間にレーンで記念撮影!
最近のボウリング場はハイテクですね♪


ちなみに、私の順位は…



(ドベでも景品ゲットして、タダでは帰りません!!)


マイロード清掃 9月13日(金)

こんにちは!
9月も半ば過ぎだというのにまだまだ暑い( ;∀;)
そのうち四季がなくなってしまうのでは?と心配な総務の西山です。

今回は、11名もの協力会社さんに集まっていただき活動することができました◎

カメラを向けると笑顔いっぱいの大工Oさんと左官屋Yさん!!



帽子と空調服で暑さ対策しながら、袋いっぱいにするほど草抜きに取組んでくれていました(≧▽≦)


そして、本社には夏から新しい顔ぶれが加入☆
監督のGさん(写真左)は、東京から地元香川へUターン(*'▽')
先輩社員へ同行しながら、木造住宅の施工知識を積極的吸収しています!



本社のオシャレ番長、営業部Tさんと。イケメンコンビ誕生!?


Bさんは、分譲地の仕入れをする開発部に配属。



ご自宅ではかわいい猫ちゃんとの時間に癒やされているそう。
前職も開発関係のお仕事をされていて、即戦力としても期待大です☆彡


来月になれば涼しくなっているはず…
なので、過ごしやすい環境の中、新しい仲間に刺激を受けながら、より一層頑張っていきたいと思います!!


5年ぶり!?大賑わいのビアガーデン☆

こんにちは!
先日、地元高知で打ち上げ花火を楽しんだ、総務のにしやまです!
最近の花火はキャラクターの顔や可愛らしい模様がたくさん上がるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
ちょうど退院した祖母とも一緒に行けて、暑さを忘れるくらい楽しい思い出になりました♪

さて、日進堂では5年ぶりのビアガーデンを開催!!
いつも暑い中家づくりに協力してくださっている方々に少しでも労いをと、協力会社さんもお招きし、
合わせて100名以上という大所帯での開催となりました!

乾杯が終わると、各々の近況を報告し合ったり、仕事の相談をしたりとみなさん笑顔でわいわいガヤガヤ(*’▽’)



今年配属された新入社員たちも、自分から業者さんへ挨拶に行ったり、同期水入らずで楽しんだりとビアガーデンを満喫出来たみたいです♪



さわやかな笑顔!みなさん素敵です☆彡


本社ベテランメンバーも積もる話に花を咲かせていました!



支店や会社を越えて、一緒に家づくりをするチームとして親睦を深められるこのようなイベントは本当に大切だなと感じました(^-^)

バッチリ暑気払い出来たので、残暑も乗り切っていきます!


香川県立高等技術学校の生徒さんたちがやってきました★

こんにちは!総務のもりです。
四国地方も梅雨明けし、時には体温越えの真夏日が続いていますね。
そんな中、空調服を身につけながら作業していただいている建築現場の職人さんたちには、本当に頭が下がりますm( )m

さて、そんな熱気のあふれる毎日の中、日進堂では、高松市新田町にて今冬オープン予定のショールームを建築中!





ここに先日、香川県立高等技術学校:建築システム科の学生さん12名が、構造見学におこしになりました!
指導員の先生から「ぜひ学生に実現場での様子を学ばせたい」ということでご連絡があり、弊社としても喜んで協力することに。

当日は東支店メンバーも参加して、構造やショールームの完成予定図の説明を行いました。




説明後の自由内覧では、わからないところを先生に尋ねたり、図面と現場を見比べながら、学生さん同士で「これってアレやんなぁ」とささやきあいながら、学びを深めていただているようでした^^




日進堂では、教育機関と連携して、現場見学や職場体験など「建築の仕事を知る」機会を設けています。
SDGsにもつながりますし、何より少しでも多くの方に「建築の仕事のすばらしさ・素敵さ」を伝え、興味を持ってもらいたい!と考えています。
お問い合わせや希望のある学校さんなどは、ぜひ一度ご連絡くださいね^^


涙なしには語れない?!永年勤続表彰式

こんにちは!
先日、社長から「今、もう4年目だっけ?」と聞かれた、総務の西山です。
(社長…僕はまだ入社1年半です。汗)
確かに体重は増えましたが、そんなに貫禄がついたのでしょうか…笑

さて、先日日進堂では永年勤続表彰式が執り行われました!
対象者だけ参加の表彰式ではなく、全社員集まった場で執り行う、
名実ともに「皆からの感謝」を伝える場となっております。


<祝10年の方々>





<祝20年の方々>



こうしてみると、性別や年齢も様々で、働くママさんもいたりなど、
色んな環境の方が長く働ける会社なんだなぁと改めて実感!


総務の力作(?!)お祝いムービーにはみんなからの心温まるメッセージがたくさん。





受賞者スピーチでは、10年分の思いが溢れたのか、涙を浮かべる営業部Tさん。





異業種から転職して、気持ちでは「負けまい」とひた走ってきたこと、乗り越えてきた困難や「努力を見守ってくれる仲間」の存在に胸が熱くなったようです。





その姿に、私も思わずほほを伝う涙が…(´;ω;`)
(司会のM課長も貰い泣き)

これまでの功績やひたむきな姿勢をしっかり評価する会社があり、共に祝ってくれる社員がいる。
そんな仲間思いが集まる環境が、永く頑張れる秘訣だと感じました(*'▽')

受賞者のみなさん長い間お疲れ様でした!
これからも末永くよろしくお願いします(^^♪