スタッフブログ

今年は南南東!

皆さんこんにちは!
最近いろんなスープを作るのにはまっている、なかむらです(๑`·ᴗ·´๑)

体も温まり野菜も取れ、そして美味しい!!
まさに一石三鳥なので、毎日ぱくぱく食べちゃっています。


さて先日、2/2は節分でしたね!

この日が節分になるのは、なんと124年ぶりだそうです!!

とても貴重な日だったんですね…。
(因みに2/2が節分になるのは、次は2025年とのこと)


節分といえば恵方巻!!社員全員でいただきましたよ~~★☆★



なんて美味しそうなんでしょう~(。◑ヮ◑。)

ネギトロにサーモンと……とても豪華です~✧٩(ˊωˋ*)و✧


今年の恵方は南南東です!

さぁ、恵方に向かって、社長、大きなお口でパクリっ!!



コーディネーターのHさんも恵方に向かってパクっと!!



ん~~~、二人とも良い食べっぷり(๑ơ ₃ ơ)♥

もちろん、私、なかむらもペロっといただきましたよ!

お腹いっぱい、美味しいお寿司を食べることができて大満足(^O^)

今年一年、社員元気いっぱいに活動できること間違いなしです!笑


2022年新卒採用向け 会社説明会申込受付中★

こんにちは♪
週末は少し早めの花見を予定している、総務課のなかむらです(^^)

綺麗な桜に夢中!となりたいところですが、桜より、公園近くのカフェで美味しいデザートを探すのに夢中です(^^;)
「花より団子」とは、まさにこのことでしょうか……。

さて、春と言えば出会いの季節★
日進堂では、2022年新卒採用を行い、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

またより深く会社のこと、家づくりの仕事について知って頂くべく、【個別会社説明会を開催】いたします!


【住宅業界の仕事がわかる!日進堂グループ会社説明会】
(1)3月12日(金)13:30~15:30
(2)3月18日(木)13:30~15:30
(3)3月26日(金)13:30~15:30

※各回定員制
会場:日進堂 住まいの相談館 2階会議室


当日は、仕事の内容ややりがい、日進堂についてのアレコレについてお届けします!!

香川での就職を検討されている方、
建築や住宅業界に興味のある方、

ぜひ説明会にご参加ください!!


説明会申込は、マイナビ2022より受付中★
(説明会詳細ページにリンクします)

皆様のご来場を、スタッフ一同お待ちしております(^^)/



輝く企業2021 発刊されました★

こんにちは、総務課のなかむらです。

最近ずいぶん暖かくなってきましたね(^^)
もう3月!春が近いなぁと思います♪

私は桜が好きなので、本社前の桜の木の花が早く咲かないかなぁとソワソワして待ってます。


さてさて皆様、覚えているでしょうか…

ナイスタウンさんの「香川の輝く企業」の撮影会を…!!

先日ついに発刊になりました\(^^)/



笑顔ばっちり(キラキラ)
とても素敵です!!

その他職種の紹介や、仕事のやりがいなど、スタッフの熱いメッセージも掲載されていますよ。

ぜひお手に取って見てくださいね(*^ω^*)


輝け!地元企業たち

こんにちは!総務課のもりです。
年末年始でお休みしていたジムを再開したら、体が疲れすぎてひと晩眠れませんでした(==;)

やっぱり何事もブランクができてしまうとダメですね~。
コツコツ継続して体と頭を慣らしていかなければ!!(仕事もね)


さて、先日ある雑誌の撮影に同行!

ナイスタウンさんが毎年発刊している「香川の輝く企業」です★



2月下旬頃に発売予定の2021年度版に紹介されることになりました。


雑誌では、先輩社員として活躍している若手スタッフの紹介や
(色白の営業Nくん。緊張で顔が真っ赤に・・・)



各分野の仕事内容やそれぞれが思う会社の魅力などを熱く語っています爆笑
(実はワタクシ、いらない物が写らないよう後ろで一生懸命カーテンを引っ張っています。笑)



しゃちょーと笑顔のすてきなスタッフたちとの集合写真も撮影
(しゃちょー、もうちょっと腕あげてくださ~い)



さて、仕上がりはいかに!?

県内書店やコンビニにて発売される予定ですので、お見かけの際はぜひチェックしてみてくださいね音譜


常務、日常の業務(?)紹介の巻

こんにちは。
朝晩すっかり涼しく、お布団をタオルケットから相掛けに変更!
ブログ担当のもりです(´・ω・`)

すっかり秋めいてきましたね~。
今年はコロナ禍でお出かけもままならないですが、その分食欲で秋を満たしたいと思っています('◇')ゞ
さて、我が本社の玄関口には、もうウン十年、熱帯魚の水槽がお客様をお出迎えしています。



どうです?水が透き通って、なかなかのピカピカ具合でしょ?
見て頂くお客様には「いつも綺麗にしているね」とお褒めの言葉をいただくのですが、
こちらをお手入れしているのは、我が社のF常務。



毎朝せっせと水を入れ替え、えさをやり、藻が生えないようお掃除をしてくれるのが日課。
また、工業系学校卒業のF常務、何かが壊れると率先して分解・解体して修理してくれます★
(ただし、化学科卒。笑)
先日も、開閉の調子の悪い本社玄関ドアの取っ手をさっそうと修理( `ー´)ノ



こういうの苦手な女性陣としては、大助かり( *´艸`)
常務がやる用事じゃないやろってことも、「常務って言葉の意味、辞書を引いたら「日常の業務」って書いてあったから~」とみんなを笑わせつつ、困ったことがあれば率先して助けてくれます。
垣根を作らず、立場をおごらず、人の役に立つ。
会社の何でも屋として、学ぶところが多いなと思う次第です。
あ、もちろん、ちゃんと(?)普通のお仕事もしていますよ!笑
(ちなみに、開発・不動産部門が担当)
あしからず(*^▽^*)