とこはる暮らし(高性能/高断熱住宅)

香川や岡山などの瀬戸内式気候のこの土地特有の気候にあった暮らしやすい快適な家「とこはる暮らし」ができました。

とこはる暮らし

とこはる(常春)暮らし:
いつも春みたいな家で暮らすこと。
または、その暮らしができる家。

花粉に悩まない ほがらかな春
避暑地にいるみたいに涼しい夏
寒暖差も気にならない爽やかな秋
あたたかい部屋で裸足で歩く冬

一年を通して薄手の綿シャツで過ごせる、
快適な家をつくりました。

“とこはる暮らし”を
オススメする理由

日本の夏と冬は忍耐。

真夏の夜に気温が下がりきらない室内などで、室温を調整できない睡眠時に起こりやすい「熱中症」。冷房を適切に使用しないことが発症の原因とも言われています。エアコンをつけっぱなしで寝るのは電気代もかかりそうだし・・・と我慢していませんか?
冬、暖房のきいた部屋から浴室やトイレに移動するときにヒヤッとした経験はありませんか?
急激な温度の変化によって起こる血圧や脈拍の変動をヒートショックと言います。寒い北国よりも外気温が暖かい南の地域においてヒートショックの発生率が高いのはなぜでしょうか?

温暖な地域では寒さ対策の暖房設備や高断熱住宅の普及が進んでおらず、冬場には室内温度が急激に下がるため健康を損ねる人が増えています。 「これくらいの暑さ・寒さだったら大丈夫、もっと暑い・寒いところもあるんだし」 と油断してはいけないのです。

温度差の少ない家で
健康に暮らすため。

断熱性能を高める

冬の寒い日や真夏日に、室温がエアコンの設定温度になりにくいのはなぜでしょうか?その原因のひとつが「家の断熱性能」です。温度や風、日射など、周囲の環境に影響を受ける体感温度は、必ずしも室温と一致しません。室内にいる人間の体が室温だけでなく、床や壁、天井、そして窓からの「輻射熱※1」を感じ取っているからです。
家の断熱性能が低ければ、冬に暖房で部屋の空気を暖かくしても、家の外の空気で窓や壁が冷えてしまうため体感温度を低く感じますし、夏にクーラーで部屋を冷やしていても日差しなどの影響で暑さを感じることになります。

※1:高温の物体の表面から低温の物体の表面に、遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱のこと。
※2:【算出条件】 ○使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シュミレーションプログラム)/(株)建築環境ソリューションズ ○気象データ:「拡張アメダ ス気象データ」2000年版 標準年/(一迅)日本建築学会 ○住宅モデル:2階建て/延床面積:120.08㎡/開口部面積:32.2㎡(4〜8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ○窓種:アルミ(複層ガラス)
YKK APホームページより

家の断熱性能を
アップさせるには、
建物に出入りする熱を
コントロールする必要
があります。

コントロールする必要のあるポイント

屋根・天井・外壁・床

断熱

[ Sto外断熱工法 ]

窓・ドア

開口部

[ 樹脂サッシ ]

空気

換気システム

[ 第一種換気 ]

プラン例

延床面積
105.16m2(約31.80坪)
1F/57.96m2
2F/47.20m2
施工床面積
120.05m2(約36.31坪)
ポーチ /5.38m2
ベランダ /9.51m2

暮らしのご提案

もっと拡がるライフスタイル!仕様を選ぶだけでなく「暮らし方」もチョイスできるんです!

お客さま紹介キャンペーン