
平屋は、すべての空間が1階に集約され、コンパクトな家に住みたい人から支持を集めています。しかし、2階部分がないため「おしゃれな平屋を建てたいけれど、どのような間取りにすれば良いのかわからない」「おしゃれな平屋の施工事例を知りたい」という人も多いのではないでしょうか。
この記事では、おしゃれな平屋の施工事例や間取り、こだわりたいポイントもあわせて解説します。ポイントをしっかりとおさえて、他人に自慢したくなるようなおしゃれな平屋を建てましょう。
香川県で平屋をおしゃれに建てるなら日進堂にご相談ください
Contents


おしゃれな平屋にするためにこだわりたいポイント3つ
おしゃれな平屋を建てるためにこだわりたいポイントは以下の3つがあげられます。
・外観
・間取り
・内装
それぞれ素材や色、フォルム選びなどにこだわることで、自分好みの平屋をたてることができます。ここからは、おしゃれな平屋にするためにどのような工夫をすると良いかをそれぞれ具体的に解説します。
外観
平屋の外観は、大きく分けて3つの要素でデザインが決まります。
- 屋根の形
平屋は二階建てに比べて高さを出せないため、縦のデザインのアレンジはしにくい傾向があります。しかし、二階建て住宅よりも屋根の面積が大きくなるため、屋根の形に注目を集めるデザインにすると、おしゃれな外観を作ることができます。シャープな片流れ屋根や切妻屋根などを選ぶと、スタイリッシュなイメージのおしゃれな平屋を演出できます。屋根の種類によって大きく雰囲気が変わるため、建築実例をみてイメージを膨らませてみるといいでしょう。
- 屋根・外壁の色のバランス
例えば、ホテルライクな家を作りたい場合は、外壁はグレーや白などのシックな色合いにすると、シンプルにまとまります。その場合、屋根はアクセントとして明るい色を配置したり、黒で引き締めたりするとバランスがとれたデザインになります。
このように、事前に決めたテーマに合わせて色を設定することで、イメージ通りの外観をつくることができます。
- 住宅の素材
素材選びもこだわれるポイントです。あたたかみを演出するなら自然素材、スタイリッシュな雰囲気ならガルバリウム鋼板などの金属系素材を選ぶなど、イメージする雰囲気にあわせた素材選びをするといいでしょう。
間取り
生活空間がワンフロアに集まる平屋では、間取りは肝心です。特に利便性や心地よさは部屋の配置によって左右されます。そのため日当たりや家事動線をふまえて間取りを考える必要があります。
間取りの自由がききやすいため、収納を増やすためにロフトを設置したり、中庭を設置してコの字型の空間にしたりなど、様々なアイデアが実現できるのも平屋の魅力です。平屋に片流れ屋根や切妻屋根を取り入れるのであれば、内装は高い勾配天井を採用すると開放感とスタイリッシュさを演出できるためおすすめです。畳コーナーを取り入れると和モダンに、テラスリビングを取り入れるとおしゃれで開放感のある間取りになります。やわらかい雰囲気を演出するために、吹抜けを取り入れ、採光を意識した間取りにするのも良いでしょう。
内装
平屋をおしゃれにするポイントは内装にもあります。内装はあえてまとまりすぎないよう、テーマにあった床材や壁紙を選ぶのがコツです。
和モダンな平屋をイメージするのであれば、和の要素をミックスしましょう。漆喰のような真っ白な壁紙を取り入れると洗練された雰囲気に、ネイビーカラーの壁紙は落ち着いた雰囲気をプラスします。床材にはヴィンテージ感のある古材や、無垢素材のフローリングもおすすめです。
おしゃれな平屋の間取り・建築実例【モダン・和モダン編】
外観や間取り、内装次第で平屋はおしゃれに仕上がります。ここからは、間取りや施工事例を紹介します。テイスト別で紹介するので、好みの間取りや施工事例を見つけて参考にしてみてください。まずはモダン・和モダンな平屋から紹介します。
和モダンテイストの平屋の家
和モダンテイストを意識した最大4LDKの平屋です。エントランス部分は重厚感たっぷりで、外観デザインの引き締め役になっています。玄関には格子やデザインタイルを設置し、やわらかい間接照明で癒しの空間を演出しました。家族の集うLDKは約16帖の広さを確保しています。フローリングの洋室ですが、その横には使い勝手の良い畳コーナーが隣接しています。趣味の部屋やお子さんの遊ぶスペースなど、様々な使い方ができるでしょう。さらに、前面道路からほぼクローズドなテラスを設置することで、洗濯物を干すのにも便利なスペースとなりました。
おしゃれな平屋の間取り・建築実例【ナチュラル編】
次は、ナチュラルなデザインの平屋の間取りや建築実例を紹介します。コンパクトにまとまった平屋は、シンプルでナチュラルなテイストも人気。自然素材を取り入れて、ナチュラルなぬくもりのある雰囲気を演出してもおしゃれです。
大人グレイッシュスタイル×平屋の家
大人なグレイッシュスタイルがおしゃれな平屋です。外観はシンプルながらスタイリッシュ。シャープな片流れ屋根がデザインのアクセントになっています。間取りは無駄なスペースを極力省き、コンパクトで暮らしやすさを追求した3LDKです。平屋ながら、LDK部分は約18帖の広さを確保しています。対面式キッチンは、LDK全体を見渡せる位置に設置しました。また、目の届く位置に、約3帖の広さの畳コーナーが隣接しています。コンパクトながらWCLを2か所設置し、収納力をアップしています。インテリアはグレーミックスされたくすみカラーでまとめました。
開放感たっぷりな平屋のナチュラルな家
平屋でも、開放感たっぷりな広々とした空間を演出することは可能です。
こちらはアイボリーと黒のコントラストが映える外観の平屋です。間取りは3LDKです。約19帖の広さがあるLDKは家具レイアウトの自由度が高いI型となっています。窮屈にならないよう天井を高くし、間接照明を採用しました。LDKの形と天井の高さを工夫し、開放感のある空間に仕上げています。LDK横の畳コーナーには畳下収納を、主寝室には2つのクローゼットを設置し使い勝手の良さをプラスしました。インテリアはナチュラルテイストで、シンプルにまとまり過ぎずあたたかみのある雰囲気に仕上げています。
ゆったり暮らす平屋の家
家族の気配が感じられる距離感と、機能的な家事動線は平屋ならではの魅力です。
片流れ屋根とモノトーンな外観はシャープな印象ですが、内装はゆったりとしたくつろぎの空間を演出した3LDKの平屋。インテリアは落ち着きのある木目調で、かっこいい雰囲気です。間取りの中心に通路となるスペースを設けることで、家族の気配を感じられるうえ、左右の各居室にも移動しやすい家事動線になりました。約10.6帖の広さのある子ども部屋にはクローゼットを2つ設置し、収納力をアップしました。また、将来間仕切ることも可能です。家族団らんのリビングには見せ梁を施し天井高さをプラス。限られたスペースでも開放感たっぷりです。
おしゃれな平屋の間取り・建築実例【ヴィンテージ編】
次は、ヴィンテージテイストな平屋の間取り・建築実例を紹介します。おしゃれな平屋を建てるなら、独特のこなれ感や風合いを出せるヴィンテージなデザインにも注目してみましょう。デザイン次第でかっこよくも、ナチュラルにも仕上がります。
愛する車と美しく暮らす大人のガレージハウス
間取りのレイアウトが自由な平屋のメリットを活かした建築実例。ガレージスペースを主役にした間取りです。
ガレージは車のメンテナンスがしやすい広々とした設計に。配置や窓の大きさは、車のボディサイズに合わせて決定しました。隣接する洋室の窓からガレージにある車を眺められるようにしています。LDKの床はブラックチェリー、天井はグレイッシュな木目調でヴィンテージテイストに。アイアンブラックの梁を調和させ、大人のヴィンテージ空間に仕上げました。さらにLDKの上にロフトを設置し、スペースを有効活用し、収納やくつろぎの場所として使えます。
落ち着きのあるシックな平屋
飽きの来ない、落ち着きのあるシックな平屋も人気を集めています。LD部分を中心に配置し、囲むようにして生活機能や各居室を配置した3LDK。家族の気配を感じられるコンパクトな間取りです。リビング部分は勾配天井で、開放感たっぷりに。床はダークブラウンのフローリングを採用し、白い壁とのコントラストがおしゃれです。アイアンやガラスの造作などをポイントに置き、落ち着きのあるシックな内装にまとめました。対面式キッチン横にシステム収納付きの家事室や、畳コーナーに畳下収納を設置し、機能性をアップさせています。
香川県で平屋をおしゃれに建てるなら日進堂にご相談ください
今若い世代にも人気の平屋は、外観や内装、間取りにこだわれば自分好みのおしゃれな平屋を建てることができるでしょう。
香川県で平屋をおしゃれに建てるなら日進堂へご相談ください。日進堂の家は完全自由設計で、間取りや素材を自由に決めることが可能です。おしゃれな平屋のイメージができない場合は、ぜひモデルハウス「まちかど展示場」へお越しください。日進堂では、香川県内に常時10棟以上のモデルハウスを構えています。いずれも50~60坪の敷地に30〜35坪で建てられており、身近なサイズで間取りや仕様をパターン豊富にご用意しております。実際に暮らすイメージが膨らむことでしょう。
カテゴリー:
新着記事

注文住宅
注文住宅の完成までの平均期間は8カ月程度|引渡し…
注文住宅が完成するまでには、土地探しや住宅会社探し、プラン作り、住宅ローンの申請

注文住宅
モデルハウスの購入は後悔する?メリットデメリット…
モデルハウスを見学したときに、「この物件をそのまま購入したい」と考える人は多いの

注文住宅
土地探しにかかる期間はどれくらい?工程ごとの期間…
注文住宅を建てたくて土地探しを始めたけど、「全然決まらない…」と悩んでいませんか

注文住宅
土地探しのコツまとめ|良い土地の探し方をまとめて…
家を建てる際に、間取りなどの計画と並行して土地探しをする人は多いでしょう。しかし

注文住宅
家の外壁の選び方|それぞれの種類と特徴・選び方の…
家づくりにおいて外観イメージの大部分を占める外壁。色や素材選びに困っているという

注文住宅
スキップフロアとは?メリットとデメリットまとめ
スキップフロアとは、床に段差をつけることで区画を区切る建築方法のことをいいます。
おすすめ記事