回遊動線のある間取りは後悔しやすい?メリット・デメリット、失敗しないコツを紹介

2,814 ビュー

昨今の注文住宅では、「回遊動線」を取り入れた間取りが人気を集めています。回遊動線を取り入れると、家の中をスムーズに移動でき、家事効率が良くなります。他にも、開放感を得られるなどさまざまなメリットを得られるでしょう。

 

ただし、やみくもに回遊動線を取り入れても、後悔するケースがあるため注意が必要です。家族のライフスタイルに合わせた動線をしっかり計画して、暮らしやすい注文住宅を建てましょう。

 

本記事では、回遊動線を効果的に間取りに取り入れたい人向けに、回遊動線のメリット・デメリット、さらに失敗しないで間取りに取り入れるコツを紹介します。家族のライフスタイルに合わせて、回遊動線のある間取りを手に入れましょう。

 

回遊動線とは?

回遊動線とは、行き止まりがないように設計された通路、またはスペースのことです。回遊動線を取り入れると、壁に阻まれずにぐるりと一周して元の場所に戻れます。1つの部屋に2つ、3つの出入り口が設置されている場合も回遊動線と呼びます。

回遊動線があると、近道で家の中を移動できるようになり、ストレスを感じず快適に生活できます。そのため、家事を効率良くこなしたい人はもちろん、大家族で水回り周辺や廊下などの渋滞に悩んでいる人におすすめです。

 

 

▼関連記事

家事動線を意識した良い間取りとは?間取りアイデア、施工事例も紹介

 

回遊動線のメリット

 

回遊動線があると、通路が混雑せず家族がスムーズに行き来できます。移動距離を短縮できるため家事効率が良くなり、空間のつながりから広さも感じられるでしょう。

 

​​​​家族間の渋滞を解消できる

1つの場所に複数の出入り口をつくっておくと、出入りするときに渋滞が起きません。付近の廊下で、家族同士がぶつかる頻度も減らせます。

例えば、朝の洗面脱衣室をイメージしてみましょう。特に大家族だと、身支度をする家族で出入り口付近が混雑しがちではないでしょうか。仮に洗面脱衣室に2カ所の出入り口を設けて回遊動線をつくれば、家族間の渋滞を緩和できます。

また玄関付近に回遊動線をつくっておくと、スムーズに家を出られます。リビングから玄関へ直接抜ける通路に加え、キッチンからシューズクロークを通って玄関へ抜ける通路もつくっておくと、出かける家族で玄関が渋滞せずに済むでしょう。

 

移動距離のショートカットになる

回遊動線にすると各部屋への近道ができるため、行きたい場所に移動しやすくなります。例えば玄関から洗面脱衣室、お風呂にアクセスできるように回遊動線を取り入れれば、外遊びで汚れた子どもがリビングを通らずにお風呂に直行できます。回遊動線は「移動距離のショートカット」が可能なのです。

なお、外遊びで汚れた子どもがリビングを通らずにお風呂にアクセスできると、リビングが砂や泥で汚される心配もありません。単純に移動距離を短縮できるだけではなく「特定のスペースに立ち入らずに済むこと」も、回遊動線のメリットといえます。

 

家事効率が良くなる

回遊動線をキッチンまわりに取り入れると、料理をしながら洗濯や掃除などが行えて家事効率が良くなります。

キッチンと洗面脱衣所、ベランダを回遊動線でつなぐと、洗濯した直後にすぐに洗濯物を干せます。また洗濯物を取り込む際も、キッチンからすぐにベランダに出られて便利です。

リモートワーク中の人は、書斎ような仕事をするスペースとキッチン、洗面脱衣室をつなげると仕事の合間でも家事を進めやすくなります。

小さいお子さんがいる人は、キッズスペースやリビングなどを含んで回遊動線をつくると良いでしょう。何かあったときにすぐ子どものところに駆けつけられると分かっていれば、家事に集中できます。

 

空間につながりが生まれて部屋が広く見える

回遊動線を取り入れた住宅は、通行を妨げないよう自然に壁が少ない間取りとなります。空間のつながりが生まれると視線が遠くまで届くので、実際のスペースよりも広々と感じられるでしょう。

また廊下を排除して部屋同士をつなげると、部屋ごとのスペースを確保でき、より広さを感じやすくなります。ほかにも開放感を高めるアイデアとして、以下のようなものがあります。

 

・吹き抜けをつくる

・大きな窓、天窓をつくる

・バルコニーやウッドデッキをつくってリビングと一体化させる

 

こちらのアイデアも回遊動線と合わせて検討してみましょう。

 

 

▼関連記事

パントリー(キッチンクローク)を作る際の間取りのアイデア3つ

 

回遊動線のデメリット

 

間取りを検討する前に、回遊動線のデメリットも確認しておきましょう。

 

収納や生活スペースを圧迫しやすい

回遊動線を取り入れると壁が少ない間取りになり、収納家具を設置しにくくなります。収納スペースが不足していると物が散乱しがちになるため、間取りの設計から収納計画を考えておく必要があります。

例えば、備え付けのクローゼットやストック専用の部屋、ビルトインガレージなどをつくると、収納スペースを増やせるでしょう。ウォークスルークローゼットのように、通路と収納スペースを兼ねたつくりもおすすめです。

また回遊動線のスペースを確保すると、必要な生活スペースを圧迫してしまう恐れもあります。特に床面積に限りがある狭小住宅の場合は、必要な生活スペースを考えた上で回遊動線を取り入れましょう。

 

家族のプライバシーを確保しにくいことも

回遊動線を取り入れる場所によっては、家族のプライバシーを確保しにくくなります。例えば洗面脱衣所に2箇所の出入り口をつくると、人が頻繁に出入りすることで忙しさを感じてお風呂にゆっくり入れないかもしれません。

プライバシーを確保したい場合は、洗面脱衣室につながる2箇所の出入り口に扉を付け、鍵を付けて施錠しましょう。ただし、日常的に施錠していると動線が途切れてしまうため、お風呂に入るときのみ施錠するなど家族間でルールを定めておくことをおすすめします。

 

 

▼関連記事

ウォークインクローゼットとは?間取りや畳数ごとの違いを解説

 

後悔するケースも!回遊動線で失敗しないためのコツ

 

回遊動線を取り入れる際は、家族のライフスタイルに合わせて間取りを設計しましょう。また、回遊動線ありきの家づくりではなく、広い視野で暮らしやすい間取りを考えることをおすすめします。住む人に合うプランを提案してくれる住宅会社選びも重要です。

 

家族のライフスタイルに合わせた回遊動線を取り入れる

本格的に間取りを考える前に、家族の行動パターンを確認しておきましょう。回遊動線を取り入れさえすれば利便性が向上する、という訳ではありません。家族のライフスタイルに合う場所に回遊動線を取り入れてこそ、快適に暮らせるようになります。

例えば、回遊動線のデメリットで紹介したように、お風呂では人の気配を感じずにリラックスしたいと考える家族がいたとします。キッチンや洗面脱衣室、リビングを回遊動線でつなぐと、家族から不満が出る恐れがあるでしょう。

また来客が多い家庭なら、他の家族が気を遣わず過ごせる間取りがおすすめです。各自の個室からリビングを通らず洗面脱衣室に行ける間取りや、玄関からリビングを通らず個室に行ける間取りにすると、来客と顔を合わせずに済みます。

 

回遊動線を優先に間取り決めをしない

回遊動線ありきで間取りを決めると、生活スペースが犠牲になり暮らしにくくなる恐れがあります。無理をしてまで回遊動線を取り入れないようにしましょう。

 

例えばアイランドキッチンは、壁と接地面がないため周囲を回遊できるタイプのキッチンです。キッチン回りに回遊動線が生まれ、複数人で調理や家事をしやすいアイランドキッチンですが、スムーズに周囲を行き来するためには、他のタイプのキッチンより広いスペースが必要です。

アイランドキッチンにこだわってリビングやダイニングの広さを犠牲にすると、暮らしてから後悔するケースも少なくありません。

回遊動線をつくらずとも、間取りを少し工夫するだけでも十分暮らしやすくなる可能性があります。床面積の上限を意識して、生活スペースに影響が出ないように間取りを考えましょう。

 

住む人に合ったプランニング提案してくれる住宅会社を選ぶ

どのような回遊動線を取り入れると暮らしやすくなるか、敷地の延べ床面積の上限はどの程度かなど、初めての家づくりでは判断できないことが多いかもしれません。しかも回遊動線を取り入れると、間取り設計が複雑化します。

そのため、収納スペースやプライバシーを確保しながら回遊動線を取り入れるには、実績豊富な住宅会社に依頼しましょう。住む人の生活を考慮して、複数の間取りを提案をしてくれる住宅会社を選ぶと、安心して家づくりに取り組めます。

 

 

回遊動線に関するよくある質問

 

回遊動線は必要ですか?

回遊動線は、住宅設計において非常に重要な要素です。

これは、家の中を移動する際の流れを示し、生活の利便性や快適性に直結します。

例えば、キッチンからダイニングへの動線は料理を運ぶ際の効率性に影響を与え、また、寝室からバスルームへの動線は朝の準備に影響を与えます。

したがって、回遊動線を考慮に入れて設計することで、生活の質を向上させることができます。

 

回遊キッチンとは何ですか?

回遊キッチンとは、キッチンがリビングやダイニングと一体化し、家族の生活空間の中心に位置する設計のことを指します。

キッチンから直接リビングやダイニングに出入りでき、家族とのコミュニケーションを取りながら料理ができるのが特徴です。また、家事効率も上がり、開放感ある空間を作ることができます。

 

キッチンから洗面所が近いデメリットはありますか?

キッチンから洗面所が近い場合のデメリットとしては、以下のような点が考えられます。

1. 音の問題:キッチンでの料理音や洗面所での水道の音が互いに響き合い、生活音が大きくなる可能性があります。

2. 匂いの問題:キッチンの料理の匂いが洗面所に流れ込む可能性があります。

また、洗面所からの湿気や匂いがキッチンに流れ込むこともあります。

 

キッチンから洗面所が繋がっているメリットはありますか?

キッチンから洗面所が直接繋がっている設計のメリットは以下の通りです。

1. 効率的な動線:洗面所で洗濯をしている最中にキッチンで料理を進めることができます。また、食事後の手洗いや口すすぎもスムーズに行えます。

2. 水回りの集約:水道管や排水管などの配管工事が一箇所に集中するため、メンテナンスがしやすくなります。

 

キッチンに回遊動線を取り入れるメリットは何ですか?

キッチンに回遊動線を取り入れるメリットは以下の通りです。

1. 効率的な動き:回遊動線を設けることで、調理中の移動距離が短くなり、無駄な動きを減らすことができます。これにより、調理時間を短縮することが可能となります。

2. スペースの有効活用:キッチン内のスペースを最大限に活用することができます。特に、狭いキッチンスペースでも、回遊動線を設けることで効率的に動き回ることが可能となります。

3. 安全性の向上:調理中に他の家族がキッチンを通過する際に、回遊動線があると衝突を避けることができます。これにより、キッチンでの事故を防ぐことができます。

4. 快適な調理空間:調理器具や食材を取り出しやすい位置に配置することができ、ストレスなく調理を行うことができます。

 

帰宅動線のメリットは何ですか?

帰宅動線のメリットは以下の通りです。

1. 効率的な動き:帰宅動線を設計することで、家の中での移動がスムーズになり、生活がより効率的になります。例えば、外から帰ってきたときに、荷物を置く場所、手を洗う場所、着替える場所などが一直線に配置されていると、無駄な動きが減ります。

2. 清潔さの維持:外から帰ったときに、汚れたままの状態で家の中を歩くことなく、汚れを部屋に持ち込むことを防ぐことができます。

 

 

家族のライフスタイルに合った回遊動線を提案!日進堂で後悔のない家づくりを

回遊動線のある間取りは、家族間の渋滞を防ぎ、家事効率を向上させます。住みやすい住宅をつくるには、収納や生活スペース、家族のライフスタイルやプライバシーに配慮して間取りを考えましょう。

 

日進堂は長年の実績と信頼で、香川県住宅着工棟数ランキング13年連続No.1を達成しました。地域密着型で、高松市を中心に常時約50カ所もの自社分譲地を展開しています。回遊動線を取り入れた間取りをはじめとして、自由設計の家づくりでお客さまの理想をかなえます。

香川・岡山で回遊動線を取り入れた注文住宅を建てたいなら、回遊動線の設計が得意な日進堂にご相談ください。なお、カタログは無料で請求いただけますのでぜひ、お取り寄せください。

カテゴリー:

新着記事

おすすめ記事