【事例あり】平屋でビルドインガレージを作る際のメリットや間取りのポイントを紹介

6,721 ビュー

【事例あり】平屋でビルドインガレージを作る際のメリットや間取りのポイントを紹介します

ビルトインガレージは、駐車スペースが住居と一体化している空間です。

愛車を安全に収容でき、趣味の空間として楽しめるビルトインガレージは、平屋の家でも人気があります。

せっかく注文住宅を建てるなら、愛車が引き立つこだわりのビルトインガレージがあるおしゃれな平屋を建てたいですよね。

この記事では、ビルトインガレージ付きの平屋の家づくりを進める前に知っておきたいメリット・デメリット、費用目安、作る際のポイントなどを紹介します。

事例も紹介しているので、これから家づくりを進める際にお役立てください。

 

平屋でビルドインガレージを作る際のメリット

平屋でビルドインガレージを作る際のメリットとは?

平屋にビルトインガレージを作ると、どのようなメリットがあるのでしょうか。メリットを知ったうえで、これからの家づくりを進めていきましょう。平屋にビルトインガレージを作る3つのメリットを紹介します。

 

車の盗難・いたずらを防げる

大切な愛車は絶対に傷つけられたり、盗まれたりしたくないもの。

ビルトインガレージを設置するとドアやシャッターの中に駐車でき、車を盗難やいたずらから守れます。

また、シャッターを閉めておけば、外部の人から所有車種を認知されにくく、目をつけられにくいでしょう。

タイヤやエンブレムなどのパーツだけ盗まれるケースも少なくありません。

特に人気の車は盗難に遭いやすいため、安全に保管できるビルトインガレージは人気です。

 

車が雨風に当たるのを防げる

ビルインガレージなら雨風が強い日も、車が飛来物に当たる心配がありません。

紫外線によって塗装が傷んだり、ヘッドライトが黄ばんだりする心配も軽減されるでしょう。

屋外に駐車したときと比較すると、愛車をきれいに保てます。

また、天候に左右されずに、愛車のお手入れができるのも魅力です。

大掛かりな整備をしていても、周囲の目を気にする必要がありません。

さらに、ビルトインガレージ内に収納スペースを設置すれば、趣味を楽しむ部屋としても活用できます。

 

固定資産税が安くなる可能性がある

平屋は2階建てよりも基礎部分が多い住宅なので、固定資産税が高くなりがちです。

ただし、ビルトインガレージは、面積の広さによっては固定資産税が安くなります。

そのため、平屋の居室スペースを削って、その分をビルトインガレージにすると固定資産税を安く抑えられる可能性があります。

具体的には、ビルトインガレージの床面積が家全体の延床面積の5分の1以下であれば、固定資産税の計算対象になりません。

例えば100㎡の平屋を建築する場合は、ビルトインガレージを20㎡以下にすると固定資産税が安くなります。

ただし、電動シャッターを設置した場合など、条件によっては固定資産税が安くならないケースもあるため、詳しくは自治体に確認しましょう。

 

 

 

 

▼関連記事

ビルトインガレージとは?メリット・デメリットや間取り事例を紹介

 

平屋でビルドインガレージを作る際のデメリット

平屋でビルドインガレージを作る際のデメリットとは?

次は平屋にビルトインガレージを作るデメリットを紹介します。

平屋にビルトインガレージの設置を検討している方は、メリットだけでなくデメリットも把握したうえで家づくりを進めていきましょう。

 

エンジン音・シャッター音が気になる

ビルトインガレージは住宅の一部が駐車場になっているという特性上、エンジン音やシャッター音が気になるという声は少なくありません。

特にガレージと寝室の位置を近くすると、夜に出入りするたびに家族の睡眠の妨げになる恐れがあります。

最悪の場合は、近隣住民から騒音で迷惑がかかるケースも。

騒音問題を少しでも減らしたい場合は、静音シャッターを採用するなど対策することが大切です。

また、手動シャッターに比べると、電動シャッターの方が音が小さい傾向があります。

 

排気ガスやニオイが気になる

ビルトインガレージは、駐車スペースが壁に囲まれており、においが充満しやすい構造です。

さらに、居住スペースと一体化しているため、排気ガスやガソリン、タイヤのにおいが気になってしまうことも。

新しく建てた平屋でストレスにならないように、換気システムを設置しましょう。

また、居住スペースとの間には、機密性の高い窓やドアを設置することも大切です。

 

 

 

 

▼関連記事

ビルトインガレージ付き注文住宅で後悔しやすい事例とは?対策はある?

 

平屋でビルトインガレージを作る際の費用目安

平屋でビルトインガレージを作る際の費用目安はどのくらい?

平屋のビルトインガレージの費用目安は、坪単価50万〜80万円程度と言われています。

ただし、ビルトインガレージは住宅と一体化しているため、ガレージ単体での費用を割り出すのは容易ではありません。

上記の費用目安でビルトインガレージを作るときにかかる費用を表にまとめましたが、あくまでも目安として考えましょう。

駐車台数 必要な広さ 費用目安
1台 約4〜5坪 約200万〜400万円
2台 約10坪 約500万〜800万円
3台 約20坪 約1,000万〜1,600万円
4台 約30坪 約1,500万〜2,400万円

所有する車の大きさや台数、ビルトインガレージの使用目的によって必要な広さや高さは異なります。

ビルトンガレージの広さや高さを大きくしたり、設備のグレードを高くしたりすると、それだけ費用も高くなるでしょう。

 

 

平屋でビルトインガレージを作る際のポイント

ビルトインガレージを作る際に、抑えておきたいポイントは2つあります。

家づくりを始める前に、確認しておきましょう。

 

ガレージの広さは長期的な視点で決めよう

ビルトインガレージの広さは、今持っている車の大きさや台数だけを考えるのではなく、今後購入するかもしれない車のことも想定して決めましょう。

もし現在所有している車だけを参考にしてビルトインガレージを作ると、将来今よりも大きな車を購入しても自宅に車を停められません。

ただし、面積が広くなると車の種類を選ばず、使用用途も広がって便利ですが、その分だけ費用や固定資産税が高くなります。

ビルトインガレージを作るときは、車の大きさや台数、建築費用、固定資産税などを長期的な視点で考えましょう。

 

間取りは動線を考えて決めよう

ビルトインガレージのある平屋を建てるときは、生活動線を考えた上で間取りを決めましょう。

特に玄関から車までの導線を意識すると、住みやすい間取りになります。

例えば、ビルトインガレージ内のドアが玄関につながっている間取りにすると、どちらのドアから家に入っても靴を脱ぐ場所は1箇所に集約できます。

また、ガレージの近くには玄関だけでなく、キッチンも配置すると便利です。

車から購入した荷物を持って玄関に入り、キッチンに向かう際に人が通れる広さがあるかどうかなども確認しましょう。

 

 

▼関連記事

おしゃれなビルトインガレージをつくるポイントとは?施工事例も紹介

インナーガレージを設置する際の間取りポイントや注意点を解説

 

ビルドインガレージがある平屋の建築事例3選

最後にビルトインガレージのある平屋の建築事例を3つ紹介します。

これから家づくりを進める方は、間取りや外観、設備などを決める際の参考にしてくださいね。

 

愛する車と美しく暮らす大人のガレージハウス

愛する車と美しく暮らす大人のガレージハウスをご紹介

木のナチュラルな雰囲気が特徴のビルトインガレージがある平屋住宅です。

居住空間にいるときも愛車を眺められるように、ビルトインガレージには大きな窓ガラスを設置しました。

窓の大きさや配置は車のボディサイズに合わせて決定し、愛車を思う存分楽しめる大人の趣味の空間です。

ブラックチェリーの床にグレイッシュな木目天井、アイアンのブラックが調和するリビングは、ビルトインガレージの雰囲気とも非常にマッチしています。

愛する車と美しく暮らす大人のガレージハウスの施工事例はこちら

 

家族と愛車を守る、のびやかな大屋根の家

家族と愛車を守る、のびやかな大屋根の家をご紹介

趣味のバイクを楽しめる小さめのビルトインガレージを設置した平屋住宅です。

南向きに開いたバイクガレージは、バイクのお手入れをするのにぴったりで、面積はそこまで大きくないものの開放感があります。

バイク用品やアウトドア用品を収納する場所としても活用できます。

キッチンの木目調の下がり天井や梁を見せたデザイン、ネイビーのドアがビンテージ感を醸し出し、まるでカフェのようなおしゃれな空間に仕上がりました。

家族と愛車を守る、のびやかな大屋根の家の施工事例はこちら

 

中庭を中心に家族が繋がる平屋

中庭を中心に家族が繋がる平屋をご紹介

ご主人の趣味を楽しむ空間として、趣味部屋兼ガレージを設置した平屋住宅です。

ビルトインガレージ内にはスノボ用品やアウトドアグッズを収納し、バイクやDIYが楽しめるようになっています。

テレビも設置して、こだわりの詰まった居心地の良い空間になりました。

平屋の間取りは、中庭を中心としたロの字型に。

庭越しに家族の気配を感じられるだけでなく、平屋でも採光を取りやすいように工夫しています。

中庭を中心に家族が繋がる平屋の施工事例はこちら

 

 

平屋のビルトインガレージに関するよくある質問

ビルトインガレージ(インナーガレージ)は建ぺい率に含まれますか?

ビルトインガレージは建築面積に含まれるため、建ぺい率に含まれます

建ぺい率とは、土地に対する建物の建築面積の割合を示すもので、ビルトインガレージも建物の一部として計算されます。 カーポートなどの建物の外にある屋根と柱のある駐車スペースも建築面積に含まれます。

 

2台分のビルトインガレージ(インナーガレージ)を建てるのにいくらかかりますか?

一般的には、1台分のビルトインガレージを建設するのに約250万円から400万円程度が目安とされています。

したがって、2台分のビルトインガレージを建設する場合、大まかな目安としては500万円から800万円程度と考えられます。 ビルトインガレージの建設費用は、その設計や仕様、使用する材料などにより大きく変動します。

 

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設けると高くなるのはなぜですか?

一般的なカーポートと比べて、ビルトインガレージは家の一部として設計・建築されるため、建築費用が高くなります。

また、1階に広い間口を確保するため建物の耐震性や耐久性を高める工夫や設計が必要になり、通常の住宅よりも建築コストが高くなる傾向があります。

 

インナーガレージとビルトインガレージの違いは何ですか?

「インナーガレージ」と「ビルトインガレージ」の意味合いに違いはありません

どちらも住宅の内部に組み込まれたガレージを指します。 また、ガレージが設けてある家を一般的には「ガレージハウス」と呼びます。

 

ビルトインガレージ(インナーガレージ)は何坪必要ですか?

ビルトインガレージの必要な坪数は、車の大きさやガレージに収納したい物の量によりますが、一般的には1台分の駐車スペースとして3.8坪~5.0坪を見積もるのが一般的です。

また、2台分に必要な坪数は、一般的に7.6坪~10坪と言われております。

 

香川・岡山で平屋やビルドインガレージを取り入れたい方は日進堂へご相談ください

平屋にビルトインガレージを設置すると、愛車を盗難や雨風などから守れるのが魅力です。

さらに家の面積とビルトインガレージの面積を考慮すると、固定資産税が安くなる可能性もあります。

愛車を安全に駐車するだけでなく、趣味を楽しむ空間としてビルトインガレージを設置してみてはいかがでしょうか。

日進堂の手がける注文住宅は、自由設計の家づくりが特徴です。

間取りも素材も自分たち次第で決められるため、こだわりたい部分などひとつひとつ納得した上で家づくりを進められます。

まずはお気軽に、まちかど展示場や体感型ショールームにお越しください。

カテゴリー:

新着記事

おすすめ記事