想像以上のとろみと甘さで、見た目も味もインパクト大

695 ビュー

料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介します!
今回の野菜は「たまねぎ」。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

 

ドンと丸ごとのたまねぎが今月の料理です。

この時期ならではの甘ーい玉ねぎの味わいを生かすため、玉ねぎへの味付けはコンソメのみ。ジューシーなひき肉を詰め込み、濃厚なデミグラスソースを添えていただきます。

なお、合わせるソースはトマト系でもクリーム系でもどんなソースでも問題なしと、万能野菜の懐の深さを感じる一皿です!

 

【材料(4人前)】

合いびき肉 200g

新玉ねぎ 4個

水 200cc

コンソメ 小さじ1

★塩・こしょう 大さじ1/2

★ケチャップ 小さじ3

★おこのみソース 小さじ1

イタリアンパセリ 適宜

▲市販デミグラスソース 1缶

▲ケチャップ 大さじ1

▲おこのみソース 大さじ1

▲砂糖 小さじ2

塩・こしょう 適宜

 

①玉ねぎは上下を1cm切り落とし、外側2・3層を残してくり抜く。内側に小麦粉(分量外)をはたいておく。

 

②くり抜いた玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油少々(分量外)を熱して炒め、しんなりしたら取り出して粗熱を取る。

 

③ボウルにひき肉、②、★を入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜたら、①の玉ねぎに詰めていく

 

④ フライパンに③を並べ、水、コンソメを加えたら、フタをして15分蒸し焼きにする。竹串を刺して透明な肉汁が出てきたら皿に取り出す。肉汁が濁っている場合は火が通っていないので引き続き火を入れる。

 

⑤別のフライパンに▲を入れ、火にかけてよく混ぜてソースを作る。フツフツしてとろみがついたら味を見て塩コショウで整える。皿に敷き ④を盛り付ける。パセリを添えたら完成。

 

 

【今月の野菜・たまねぎ

家庭料理には欠かせない、定番の万能野菜。種からも育てられますが、初心者は夏頃ホームセンターに出回る小さな子玉が詰められた「オニオンセット」がオススメ。夏に植えると冬には収穫できてお手軽です! 収穫が遅れてトウがたつと、おなじみのネギ坊主ができちゃうので、小さなうちに摘み取って。

栽培難易度 ★☆☆☆☆

 

【おすすめしたSTAFF】

< 営業 岡﨑 >今回は蒸し焼きにしましたが、オーブンで作ると香ばしさが加わり、また一味違うおいしさに。チーズを添えても★

カテゴリー:

新着記事

おすすめ記事