
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介します!
今回の野菜は「ごぼう」。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
ごぼうの魅力はなんといっても「香り」。今回はその香りを楽しめるよう、すりおろして相性バツグンなひき肉とあわせたパスタにしました。
すりおろしたごぼうは香りが強く、焼くことで甘みもグッとアップ。面倒な皮むきやあく抜きは不要。
材料もシンプルなので、スピーディーに作ることができますよ。ゴロっとしたひき肉にごぼうの香りが引き立つ、旨味たっぷりな一皿。ぜひお試しください。
【材料(3~4人前)】
ごぼう 1本(短根の場合は2本)
合挽き肉 300g(粗挽き)
パスタ 300~400g
ミニトマト 8~10個
にんにく 1カケ
コンソメキューブ 1個
塩・こしょう 適宜
粉チーズ 適宜
飾り用ミニトマト お好みで
スプラウト お好みで
すだち お好みで
①つぶしたニンニクとオリーブオイル(分量外)をフライパンに入れ、弱火にかける。
②ニンニクの香りがでてきたらひき肉を加え、ほぐさず塊のまま焼目が付くまで弱火でじっくり焼く。
③パスタを茹で始める。
(表記時間より1分ほど短く茹でる)
④ごぼうをすりおろし器でおろす。
(フードプロセッサーを使ってもOK)
※皮むき、あく抜きはしなくてよい
⑤②に塩小さじ1(分量外)を加えてほぐし炒め、③のごぼう、半分に切ったミニトマト、コンソメを加えてさらに炒める。
⑥茹で上がったパスタとゆで汁 150mlを素早く⑤と混ぜ合わせて乳化させ、塩・こしょうで味を調える。
⑦皿にパスタを盛り付けて上から粉チーズをふりかけ、お好みでスプラウト、スライスしたすだちやミニトマトを飾り付けて完成。
【今月の野菜・ごぼう】
炒めても、茹でても、揚げてもおいしい、万能野菜。食物繊維のほか、ポリフェノールも豊富で悪玉コレステロールの減少などにも期待できるとされています。家庭菜園でおすすめなのは、種まきから約 100日で収穫のできる短根の極早生種。香りや味もよく根長35~45cmなので、耕起や収穫もしやすいので手軽に育てることができます。
栽培難易度 ★★★☆☆
【おすすめしたSTAFF】
< 営業 岡﨑 >高知に帰省した際、田野屋青蜂の“完全天日塩”を手に入れることができて歓喜!まろやかな塩味を活かした、シンプルな料理づくりにはまっています。
カテゴリー:
新着記事

GARDEN KITCHEN
タルタルをディップする、背徳感たっぷり生姜餃子
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

GARDEN KITCHEN
透明感のある味わいと翡翠のような美しさ
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

GARDEN KITCHEN
想像以上のとろみと甘さで、見た目も味もインパクト…
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

GARDEN KITCHEN
簡単なのに華やか!春野菜のアクアパッツァ
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

GARDEN KITCHEN
冬の食卓、お弁当にパッと花を添えます
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

GARDEN KITCHEN
茎こそ食べたい!ブロッコリーのリゾット
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介
おすすめ記事