
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介します!
今回の野菜は「大根」。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
寒さが進むと甘みが増しておいしい大根が今月の食材です。定番の煮物やお鍋にもいいですが、今回は唐揚げとポタージュにしてみました。唐揚げは衣のカリカリ感と大根のジューシーさと触感のコントラストが秀逸! お酒のあてにもピッタリです。またポタージュは熱を加えて休ませることで大根の甘味が増し、優しい口当たりの一品になりました。
【材料(4人前)】
◆唐揚げ
大根 10㎝程度
しょうが 1片
しょうゆ 小さじ2
てんぷら粉 適宜
◆ポタージュ
大根 1/3本
たまねぎ 1/4個
牛乳 800cc
コンソメ(固形) 2個
塩 少々
コショウ 少々
パセリ 適宜
【作り方】
① 大根は頭の部分を唐揚げに、先の方をスープに使う。それぞれ皮をむき、唐揚げ用は1㎝の拍子切り、スープ用は小さめの乱切りにする。タマネギはみじん切りにする。
② ビニール袋に唐揚げの大根、すりおろしたショウガ、しょうゆを入れ、10分程度置いて下味をつける。
③ 鍋にスープ用の大根、かぶるくらいの水(分量外)、塩少々を加え沸騰させる。沸騰後は火からおろして大根が透明になるまで20分程置く。
④ ③の水気を切り、ミキサーにかける。少し粒が残るくらいのペースト状になったら鍋に戻し、牛乳、コンソメを加えて火にかける。
⑤ 沸騰したら火を止めて20分休ませる。塩コショウで味を調え、刻んだパセリを飾りポタージュは完成。
⑥ ②の漬け汁を捨て汁気を切る。てんぷら粉をまぶして180℃の油でカリッと揚げれば唐揚げも完成!
【今月の野菜 大根】
生食、煮物と幅広く使える万能野菜。深型のプランターならミニ大根がおすすめ。栽培期間が短く簡単なので種から栽培可能。生育中は虫がつきやすいので、見つけたら捕殺を。また肥料が切れるとスが入るので、切らさないようにしましょう。収穫は立ち上がっていた葉が横に広がりはじめてからがベスト。
おすすめしたSTAFF

カテゴリー:
新着記事

私のお気に入り
デュアルモニターで作業効率も集中力UP。
日進堂スタッフが仕事で使っている おすすめアイテムをピックアップ!

おすすめの造作
日常からイレギュラーな時も。子育て世代に心強い、…
日進堂スタッフが おすすめの造作をご紹介! お子さまがいるご家庭に

House Cleaning
高断熱性能の窓に替えて最大200万円の補助!
日進堂スタッフが お家のメンテナンスをご紹介! 「冷暖房の効きが悪

ペットとの暮らし
かわいいペットと無理なく快適に暮らそう
日進堂スタッフが ペットと快適に過ごす工夫をご紹介!

GARDEN KITCHEN
簡単なのに華やか!春野菜のアクアパッツァ
料理好きの営業スタッフ・岡﨑が、畑で採れた旬の野菜・フルーツを使った一皿をご紹介

私のお気に入り
お客さまをお出迎えする、ウェルカムボードの相棒。
日進堂スタッフが仕事で使っている おすすめアイテムをピックアップ!
おすすめ記事