勾配天井は、屋根に合わせて斜めに作られた天井です。開放感や明るさを求めて勾配天井の家を検討する家庭が増えています。しかし、マイホームに勾配天井を採用した人のなかには、メンテナンスのしにくさや照明設計に困ったという人も少なくありません。
ここでは、勾配天井の家を建てたい人に向けて、勾配天井のメリットやデメリット、勾配天井で後悔しないためのポイントを解説します。おしゃれで快適な家づくりのために、ぜひお役立てください。
Contents
勾配天井とは?
屋根の勾配に合わせて斜めにした天井を「勾配天井」と呼びます。勾配天井は「梁見せ天井」の1種で、別名「傾斜天井」とも呼ばれます。
勾配天井は、屋根の下の部屋にしか設置できません。そのため、多くの勾配天井は、平屋の天井や、2階のリビングや居室、上に2階部分がない1階の空間などで見られます。勾配天井が作られる部分は、本来は「平天井(水平天井)」で隠れている部分です。勾配天井にすると梁が丸見えになり、普通の部屋とは異なる赴きを感じられるでしょう。
また、屋根の形によって、勾配天井の構造は変わります。片流れ屋根の家なら、一方向に傾斜した勾配天井となります。三角屋根の家なら、二方向に分かれるように勾配を付けたり、水平天井と勾配天井を組み合わせたりとデザインに幅を持たせることが可能です。
勾配天井のメリット
ここでは、勾配天井のメリットを解説します。勾配天井は、吹き抜けのように開放的で明るい空間を演出できます。
・開放感がでる
・部屋が明るくなる
・通気がよくなる
開放感がでる
勾配天井にすると開放的な空間を作れます。勾配天井は、天井が高く、視線が縦に抜けるので空間にゆとりが生まれます。天井に窓を付けて空を眺められるようにすると、外に視線が抜けるため、より広々として感じられるでしょう。
面積が小さい部屋でも、縦方向の広がりを感じられると狭さを感じにくくなります。限られた敷地に家を建てると、それぞれの部屋が狭くなってしまうこともあるでしょう。広さの問題をカバーするには、開放感のある勾配天井がおすすめです。
部屋が明るくなる
勾配天井に通常の窓やFIX窓(はめ殺し窓)を付けると、部屋が明るくなります。高い位置の窓なら、家具などで覆われる心配がありません。また、勾配天井の高い位置に窓を付けると、通常の位置よりも広範囲を照らせます。
大きな窓を設けてたっぷりと光を取り込める点も、勾配天井のメリットです。四方に住宅があると、人目を気にして壁に大きな窓を開けにくいでしょう。その点、勾配天井なら、誰にも見られないため大きな窓を開けられます。
通気がよくなる
勾配天井の場合、高い位置に換気窓を設置すると、空気の通り道ができます。一般的に、温かい空気は上へ、冷たい空気は下に移動する性質があります。勾配天井に換気窓があると、付近の温かい空気を外に逃がせるので、換気効率を高めることが可能です。
なお、間取りや風向きによって、適切な窓、換気窓の位置は変わります。換気効率を高めるには、施工経験豊富な住宅会社への相談をおすすめします。
勾配天井のデメリット
以下では、勾配天井のデメリットを解説します。人気の勾配天井ですが、メンテナンスの手間が発生する、一般的な天井よりも費用がかかる、といった点に注意しましょう。
・メンテナンスに手間がかかる
・平天井より費用がかかる
・住宅性能が問われる
メンテナンスに手間がかかる
勾配天井は高い位置にあるため、天井や天井近くのメンテナンスに手間がかかります。脚立に乗っても手が届かなければ、業者に依頼して対応してもらわねばなりません。例えば、以下のメンテナンスをやりにくく感じるでしょう。
・勾配天井に付けた窓掃除
・勾配天井に付けた照明器具の取り替えや掃除
・梁の上のホコリ取り
・勾配天井付近の壁紙の張り替え
電球切れをおこしにくいLED照明を使う、柄の長いモップなど高所清掃用品を購入するなど、勾配天井ではメンテナンス対策が求められます。
平天井より費用がかかる
勾配天井にすると、平天井よりも費用がかかります。費用が高くなる原因の1つは、壁の面積が増え材料費がかさむためです。また、高所の作業で足場が必要になると、人件費が余分にかかります。
建築後にも、勾配天井にはお金がかかります。天井を活かそうとインテリアにこだわると、照明器具などの備品をそろえる際にお金がかかるでしょう。その上、上述したように勾配天井はメンテナンスが大変なので、業者を呼ぶ費用も発生します。
住宅性能が問われる
勾配天井の家は冷暖房効率が悪くなりがちで、住宅性能が問われます。勾配天井で冷暖房効率が悪くなる理由は、断熱材の厚みが制限されるためです。勾配天井にすると天井裏が丸見えになるため、断熱材を施工できません。しかし、屋根の薄い構造部分に断熱材を入れると、どうしても断熱性能が低くなってしまいます。
また、勾配天井にすると高さ方向に空間が広がるため、冷房・暖房の効きが悪くなる恐れもあります。吹付ウレタンなど断熱性に優れた建材を使うと断熱性を高められるため、住宅会社に相談してみることをおすすめします。
勾配天井で後悔しないためのポイント
勾配天井で後悔したという意見が多いのが、照明計画と冷暖房効率です。以下で紹介する方法を試して、住み心地のよい家を作りましょう。
・照明の設置場所にこだわる
・シーリングファンを取り入れる
照明の設置場所にこだわる
勾配天井は高さがあります。照明を付ける高さによっては、下の方まで光が届きにくいかもしれません。室内全体に光が当たるような照明選びと、設置場所を考える必要があります。
勾配天井の部屋には、シーリングファンライト・ダウンライト・シーリングライト・ペンダントライトなどが、組み合わせて設置されます。例えば、コードを長く延ばせるペンダントライトなら、照明の位置を調節しやすく便利です。また、脚立で届く範囲にライトを持ってこれるため、掃除が楽になるでしょう。
シーリングファンを取り入れる
勾配天井を取り入れた室内は冷暖房の空気が循環しにくく、光熱費が高くなります。冷暖部効率を高めるには、シーリングファンの設置がおすすめです。シーリングファンとは、天井に取り付けるサーキュレーターです。シーリングファンが空気を循環させると、空間の温度が均一になり冷暖房効率が高まります。
シーリングファンライトを選ぶと、サーキュレーター兼照明器具として使えるため、天井付近をすっきり見せられます。
▼関連記事
勾配天井がある家の実例3選
勾配天井がある家の実例を紹介します。勾配天井を選択すると、室内の印象が大きく変わります。照明設計や空間の作り方も、ぜひご覧ください。
日常を豊かに暮らす広々土間収納がある平屋
ナチュラルモダンな雰囲気のLDKです。広々とした室内が、勾配天井でより開放的に感じられます。ペンダントライトとシーリングライト、ウォールライトを組み合わせて、広い空間の隅々まで光りがとどくように設計されました。
LDKの横には、ロフトのような畳コーナーがあります。勾配天井で縦方向に広がりをもたせた分、余裕をもって空間をデザインできています。くつろいだり勉強したり、リモートワークしたりと、家族が自由に過ごせるLDKです。
住むごとに魅力を実感、二世帯住宅の暮らし
親世帯・子世帯でそれぞれ外観をがらりと変えた二世帯住宅です。子世帯が暮らす2階は、勾配天井が似合う白を基調としたデザインが特徴的です。
勾配天井の高くなった部分の下には、スキップフロアを設置しました。遊び心あるデザインが印象的な空間となっています。また、勾配天井にシーリングファンライトを取り付け、おしゃれさと機能性を両立しています。
開放感たっぷりの空間で愛猫と共に暮らす平屋
大きな掃き出し窓からの光が差し込む、明るいリビングです。床と勾配天井を木目で合わせており、自然のぬくもりを感じられます。天井には小さなシーリングライトが設置され、穏やかな明かりがやわらかく木目を照らします。
愛猫が歩いたり、お昼寝ができるように、高所にカウンターを設置しました。他にも、アイアンの照明やサブウェイタイルの壁紙など、シンプルな中にもこだわりを感じられる空間となっています。
開放感たっぷりの空間で愛猫と共に暮らす平屋の施工事例はこちら
勾配天井に関するよくある質問
勾配天井にすることでどんな効果がありますか?
勾配天井にすることで以下のような効果をもたらします。
1. 開放感:勾配天井は一部が高くなっているため、空間に広がりと開放感をもたらします。これにより、部屋全体が広く感じられ、リラックスした雰囲気を作り出します。
2. 明るい室内環境:勾配天井は、窓を高い位置に設置することが可能になります。これにより、自然光をたくさん取り入れることができ、明るい室内環境を作り出すことができます。
3. デザイン性:勾配天井は、その独特の形状が空間に個性をもたらします。
これにより、他の家とは一味違った、オリジナリティあふれる空間を作り出すことができます。
勾配天井にした場合、冬場は寒くないですか?
断熱対策をしなければ、暖かくは感じません。理由として、勾配天井は、一般的には高い位置にあるため、暖かい空気が上昇して集まりやすいという特性があります。その結果、下(LDK)が寒くなります。そのため、適切な温度管理や断熱対策が必要となります。
勾配天井の平均的な高さはどのくらいですか?
勾配天井の平均的な高さは一概には言えません。しかし、一般的な住宅の場合、天井高は2.4mから2.7mが一般的です。勾配天井の場合、最低点でもこれらの高さが確保され、最高点ではさらに高くなることが多いです。
※勾配天井の高さは、建物の設計や目的、または地域の建築基準などにより異なります。
勾配天井を選択する理由は、どんな理由が多いですか?
勾配天井を選ぶ理由は主に以下の3つです。
1. 開放的で明るい部屋にしたいため:勾配天井は、その斜面が作り出す空間感により、部屋全体が広く、開放的に感じられます。明るい部屋にしたいという方に人気です。
2. 空調効率を向上させられるため:勾配天井の部屋は、高い位置の窓と低い位置の窓の高さの違いをより大きくすることで、効率的に空気が入れ替わり、部屋全体の風通しがよくなります。
3. デザイン性を高めるため:勾配天井は、そのユニークな形状がインテリアの一部となり、部屋全体のデザイン性を高めたいという方が選ぶ場合も多いです。
これらの理由から、開放感や自然光を重視する方、または個性的なデザインを求める方に勾配天井はおすすめです。
香川県では勾配天井の工事費用はいくらかかりますか?
仮に18畳くらいの広さのリビングの屋根を勾配天井にする場合は、工事費用として30万円~50万円程度が目安となります。勾配天井の費用は、その大きさ、材質、施工難易度などにより大きく変わります。これはあくまで一例であり、具体的な費用は現地の状況やお客様のご要望により変動します。
香川県・岡山県で勾配天井がある家づくりに興味がある方は日進堂へご相談ください。
勾配天井にすると、明るさと開放的な雰囲気を演出できます。通気がよくなるため換気効率も改善するでしょう。ただし、勾配天井にはメンテナンスが大変になる、住宅性能が問われる、などのデメリットがあります。後悔しないためには、照明設計にこだわり、冷暖房効率を高める工夫が必要です。
日進堂は、自由設計の家づくりを提案し、お客さまが納得する家づくりをサポートします。リアルサイズのまちかど展示場で、実際に勾配天井がある空間を体感いただけます。お客さまとのコミュニケーションを何よりも大切にして、専任スタッフが徹底サポートいたします。
香川県・岡山県で注文住宅を建てるなら、ぜひ日進堂にご相談ください。
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
家事動線の良いランドリールームの間取りとは?効率…
ランドリールームを取り入れることで、家事が効率化し負担を大幅に軽減できます。家族
注文住宅
【30坪台】家事動線の良い間取りで家事の負担を減…
30坪という限られたスペースで家事を効率よくこなすには、間取りの工夫が欠かせませ
注文住宅
おしゃれな吹き抜け窓の選び方!後悔しないための注…
吹き抜け窓は、住宅デザインにおいて重要なポイントであり、空間の印象を大きく左右す
注文住宅
吹き抜けのあるリビングの寒さ対策とは?後悔しない…
吹き抜けのあるリビングは、開放感とデザイン性の高さが魅力です。しかし一方で、冬の
注文住宅
勾配天井のリビングとは?メリット・デメリットやお…
勾配天井のリビングは、屋根の傾斜をそのまま天井に取り入れたデザインのリビングルー
注文住宅
【施工事例】勾配天井をおしゃれにする照明とは?メ…
勾配天井とは、天井面が斜めになったデザインの天井を指します。勾配天井を取り入れる
おすすめ記事